宿題が「わかる力」を育てる
こんにちは。カイコべ蒲生四丁目教室長の井上です。
カイコベでは、毎回の授業後には、必ず宿題をお出しします。
宿題には、「塾や学校で習った内容を定着させる」という基本的な役割があります。授業を聞いただけでは身につかない知識も、繰り返しの演習を通じて「自分の力」にしていくことができます。
特に小学生や中学生の段階では、「毎日机に向かう習慣」をつけることが学力向上への第一歩です。カイコベでは、宿題を“やらせる”だけでなく、“意味を理解して取り組む”姿勢を育てることを大切にしています。
保護者の方からよくいただくご相談のひとつに、「うちの子、宿題をギリギリまでやらないんです…」という声があります。そうしたお子様には、まず“なぜ宿題をするのか?”を一緒に理解してもらい、教室内での声かけや、自習時間のサポートを通して、計画的な取り組みができるよう指導しています。
カイコベでは、生徒一人ひとりの状況に合わせて宿題を出しています。また、毎回の授業では、宿題で復習した内容を”クリアテスト”でチェックします。クリアテストの正答率UPを通して、お子様に成長を実感してもらっています。
「宿題をちゃんとやる=賢くなる」ではなく、「宿題を通じて、学ぶ力・考える力を育てる」——それが、カイコベの考える本当の学力支援です。お子様にとって、“宿題ができるようになる”ことが、自信とやる気につながるよう、全力でサポートいたします。

●カイコべ 蒲生四丁目教室 開講スケジュール
小学生:火・水・金曜日 15:50~18:40
中学生:月・火・水・金・土曜日 19:20~21:50
※詳細はお電話・HPでお問い合わせください。
●場所
◆蒲生四丁目教室
〒536-0004 大阪府大阪市城東区今福西3丁目4-9
◆諸口教室
〒538-0051 大阪府大阪市鶴見区諸口5丁目浜6-3 池田ビル1F
●電話番号
◆蒲生四丁目教室
06-6180-6565
◆諸口教室
06‐6115-5687
無料の体験授業も受付中です!